(このページは、修猷館高校昭和54年卒
「合志会」サイトの一部です。)
修猷OB・OG関連ニュース †
注意 掲載内容は、誤った情報、誤記載などにより、適切でない場合があります。参考にされる場合は、ご注意ください。
映画 「夏休みの巨匠」DVD発売 2017年7月19日 †
稲川誠(s31卒)元プロ野球大洋の選手の記事 2017年7月1日 †
シーラカンスK&H(s54卒工藤和美ら)設計「宮城県東松島市宮野森小学校」 『新建築』 2017年4月号 表紙と解説12頁 †
映画 「夏休みの巨匠」 †
- 企画・脚本 入江信吾(H7年卒)
- 音楽 江文武(H23年卒)
- 能古島を舞台に、10際の少年の一夏の冒険
- 映画 公式サイト
- 上映情報
- 東京修猷会主催特別上映会
- 2015年8月1日(土)
1回目上映会:13:00〜
2回目上映会:16:00〜
(上映時間112分)
- 学士会館202号室
- 東京都千代田区神田錦町3−28
- 03-3292-5931
- (室内飲食不可)
- 自由席
来場順に案内、混雑の具合により立ち見の可~能性あり。
- 鑑賞料金
- 卒業生、そのご家族、お子さま 500円
- 卒業生の知人、ご友人 1000円
- ※お子さまは小学生〜高校生。未就学児は無料
- 映画公式サイトこちら
- 卒業生申込先
知人、友人の方は、当日、会場へ直接。
昭和25年卒OB「チンチン電車の運転士は13歳 終戦間際の出来事」TNCテレビ放映 2015年6月13日 †
映画監督川島透(福岡出身)が、戦時中の学徒動員で西鉄路面電車電車を運転した中学修猷館の生徒(昭和25年卒)の話題を映像化。
- 2015年6月13日(土)午前9時55分〜、TNC(テレビ西日本)
- 関連情報
- 東京修猷会・会報第4号1992年(平成4年)3月1日発行「わが年代の教育観 修猷25会卒業40周年記念誌『チンチン電車を運転した少年達』より
- 修猷二五会『チンチン電車を運転した少年達』の本の紹介
シーラカンスK&H(s54卒工藤和美ら)設計「山鹿市立山鹿小学校」JIA日本建築大賞受賞 2015年2月24日 †
ミス東大2014 グランプリ 藤澤季美歌さん(H26卒) 2014年11月 †
- 2014-12-06-土 Fridayに関連記事
- 2014-11-24-月 藤澤季美歌さん(H26卒)「ミス東大2014グランプリ」
- 東大ミスキャンパスコンテスト投票 2014年7月〜
- 東大ミスキャンパスコンテスト、エントリー#3藤澤季美歌さんは、今春修猷卒OG。
みなさんで、投票しましょう・・・・・、というと、主催側主旨と違うかもしれまが。
- 関連情報
東アジア競技大会陸上400mハードル銀 津留加奈(h18卒) (2012/12/12)~ †
記事 匠の仕事 飯尾礼美(s54卒)し 2011年 †
アラスカハンター山(Mt.Hunter)の初の冬季単独登頂達成 栗秋正寿(H3卒) (2010/3/23) †
北京五輪(2008年) セーリング 49er級 石橋・牧野組 (石橋顕氏はH4卒OB) †
- 12回戦までで 103点 12位 最終戦進出ならず(全16戦)
回戦数 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
順位 | 8 | 17 | 9 | 11 | 11 | 11 | 10 | 12 | 12 | 12 | 12 | 12 | 最終戦に進めず |
実施日 | 8/10 | 8/11 | 8/13 | 8/16 | -- | -- | -- | -- |
記録 | 8 | 17 | 28 | 41 | 33 | 45 | 52 | 61 | 78 | 84 | 98 | 103 | -- | -- | -- | -- |
ヨット部OBが五輪代表に 2008年1月 †
- 2008年1月9日 ヨット セーリング 49er級 H4卒石橋顕氏が五輪代表に
OB・OG個別ページ †
- 工藤和美(s54卒) シーラカンスK&H(s54卒工藤和美ら)設計の「山鹿市立山鹿小学校」JIA日本建築大賞受賞
- 他のOB・OGの活躍なども是非管理者宛おしらせください、このサイト内で紹介する場所を設けさせていただきます。