RIGHT:(このページは、修猷館高校昭和54年卒[[「合志会」>合志会]]サイトの一部です。)~
&color(orange){注意 掲載内容は、誤っていたり適切でない場合があります。参考にされる場合は、ご注意ください。};~
-----
&aname(a241011);
//--------------------------------------------------------------------------(写真・回り込み)----------------------------------------------------
#ref(241011中村治50.jpg,right,around,,35%,2024年10月11日(金)〜、中村 治 作品展。クリックで拡大);
//--------------------------------------------------------------------------(写真・回り込み)----------------------------------------------------
*絵画 中村 治 作品展 —私の宇宙—~ [#c7fb1e8d]
-中村治(s52年卒)の作品展~
-日時 2024年10月11日(金)〜10月13日(日) 12:00〜17:00~
-会場 九州英数学舘セミナーハウス・中村治四郎記念館 (福岡市中央区大濠2-13-1)~
~
&aname(a240918);
//--------------------------------------------------------------------------(写真・回り込み)----------------------------------------------------
#ref(240918井上裕展s46美術部.jpg,right,around,,35%,2024年10月11日(金)〜、中村 治 作品展。クリックで拡大);
//--------------------------------------------------------------------------(写真・回り込み)----------------------------------------------------
*絵画 井上裕展 —花鳥画ときどき孫—~ [#vb435172]
-井上裕(S46卒、美術部OB)の最近作~
-日時 2024年9月18日(金)〜9月22日(日) 11:00〜18:00(最終日17:00)~
-会場 山本文房堂画廊 (福岡市中央区大名2-4-32、092-751-4342)~
~
&aname(a240706);
*展示 第17回修猷美術TOKYO展 [#rab966e0]
//--------------------------------------------------------------------------(写真・回り込み)----------------------------------------------------
#ref(修猷美術TOKYO展.jpg,right,around,,35%,2024年7月6日(土)〜、修猷美術TOKYO展。クリックで拡大);
//--------------------------------------------------------------------------(写真・回り込み)----------------------------------------------------
-(修猷卒業生の作品展)~
S37 井上武。S39 百田潤一。S42 木村仁。S43 坂口寛敏、武富ふき子、松本洋、渡邊和洋。S44 伊佐裕、濱崎誠一。S45 伴野優美、東原克行、福田理、松本梨久子、宮崎光二。S49 西條由紀夫。S60 船木美佳。~
-2024-07-06-土〜07-12-金 (07-10-水 休廊)~
--10:00〜17:00(最終日〜16:00) ~
--ギャラリー櫟 (伊佐ホームズ・駒沢住宅)~
目黒区東が丘2-13-25、TEL03-5712-5513~
--初日の集い 7月6日(土)15:30〜16:30~
--船木美佳のアーティストトーク「戦時下の詩人たちのことば」~
---7月7日(日)15:00〜16:00~
~
&aname(a240605);
*展示 「スピングラス展—建築家松岡恭子と紡ぐ非線形の物語—」 [#z6eec9ed]
松岡恭子と 板野純・青木仁敬(H17年卒)・前川晴宗~
-2024年6月5日(水)〜15日(土) (月曜休館)~
--11:00〜17:00~
-Artist Cafe Fukuoka グランドスタジオ(旧舞鶴中体育館) 福岡市中央区城内2-5~
-入場無料~
~
&aname(b190318b);
*TV放送 2019年3月8日(金) or 3月15日(金) [#j30d55c5]
- TNC テレビ西日本『ももち浜ストア』
「鉄矢がゆく!」のコーナー~
--2019年3月8日(金)~
or3月15日(金)~
--10:55〜11:15~
--3月2日(土)卒業式の日に修猷に取材。
--番組[[紹介サイト>https://www.tnc.co.jp/store/]]~
~
&aname(b180529b);
*「一字の書」展 [#o4430e10]
--武富ふき子(s43年卒)主宰
--2018年5月29日(火)〜6月3日(日)
10:00-19:00~
--[[山本文房堂>http://www.yamabum.com/]]地下1F画廊~
〒810-0041 福岡市中央区大名2丁目4-32~
電話092-751-4342~
--入場無料~
~
&aname(b170726b);
*生誕140年「吉田博展」 [#adc86973]
&color(blue){山と水の風景}; 吉田博(1876-1950)は中学修猷館卒~
-2017年7月8日(土)〜8月27日(日) (月曜日休館、7月17日は開館、翌18日も開館)~
--10時−18時(入館17時30分まで)~
-東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館~
--〒160-8338 新宿区西新宿1-26-1 損保ジャパン日本興亜本社ビル42階~
-一般:1,200円(1,000円) 大・高校生:800円(650円) 65歳以上:1,000円 中学生以下:無料~
-主催 東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館、毎日新聞社~
--協賛 損保ジャパン日本興亜、ニューカラー写真印刷 特別協力 福岡市美術館 協力 モンベル~
-展示替 【前期】7月8日(土)〜7月30日(日) 【後期】8月1日(火)〜8月27日(日) 181点(全期展示115点+入替66点)~
2回目以降は使用済みの有料観覧券の提出で割引あり~
-上田市立美術館展示で連載された[[コラム週刊Yoshida>https://www.santomyuze.com/museumevent/column_weekly-yoshida/]]~
~
&aname(a110611);
*講演会 植村直己冒険賞受賞記念&br; 栗秋正寿講演会「好きなことに挑戦し続けるということ」 [#x1f18cfd]
-講師 栗秋正寿 (修猷H3年卒)~
-日時 2011年6月11日土曜日 14時-16時~
-会場 修猷館高等学校 (菁莪記念館1階視聴覚室)~
-主催 修猷館山岳部OB会 ~
-申込 s_mito@nifty.com 定員80名~
-入場 無料~
&aname(a110315);
*展示 「大宮静時のうつわ展 大江政子のhome made布バッグ」[#ybf87f9e]
&color(cadetblue){(修猷館高校昭和54年卒の大江政子さんとそのパートナーの作品展です)};~
-日時 2011年3月15日(火)〜21日(月・祝) 12時00分〜20時00分 (初日16時00分から、最終日17時00分まで)~
-会場 LAPNET SHIP (ART SPACE & SHOP) (東京都渋谷区神宮前1-9-11)~
-案内はがき写真、詳細は[[こちら>公開/公開カレンダー/2011-03-15]]をごらんください。
~
&aname(a110128);
*絵画 「中村 治 個展」-私の由布岳- パステル画 [#c7fb1e8d]
&color(cadetblue){(中村治さんs52年卒の個展です)};~
-日時 2011年1月28日(金)〜1月30日(日) 10時00分〜19時00分~
-会場 九州英数学舘セミナーハウス・中村治四郎記念館 (福岡市中央区大濠2-13-1)~
-案内はがき写真、詳細は[[こちら>公開/公開カレンダー/2011-01-28]]をごらんください。
~
&aname(a101011);
*演奏会 ♪ 福岡合唱協会 創立60周年記念演奏会 ♪ [#ec0cfd48]
(曲目など詳細は[[こちら>公開/公開カレンダー/2010-10-11]])~
-牛込(諸岡)貴美子(S54卒)ら出演~
-2010年10月11日(月・祝) 14時開演~
-アクロス福岡 シンフォニーホール~
-一般2,000円 中学生以下無料~
-[[福岡合唱協会>http://fcssince1950.web.fc2.com/]]~
-韓国、晋州(チンジュ)市立合唱団の賛助出演予定のところ、インフルエンザの影響で来日中止~
&aname(a100525);
*「一字の書」展 [#tb4206a7]
-2010年5月25日(火)~30日(日)~
--9:30〜17:30(入館は17時まで)~
-[[福岡市美術館>http://www.fukuoka-art-museum.jp/]] 市民ギャラリーD室~
-漢字一字書(木製パネル)。~
-入場無料。~
-主催団体 [[「草庵」>http://www.soanitiji.com]] (代表は修猷館s43卒の武富ふき子さん)~
*合鹿椀と大宮静時の世界展・大江政子(s54卒)布バッグ展 2009年12月 [#u3e6c731]
-2009年12月4日(金)〜6日(日) 午前10時〜午後6時~
-九州英数学舘セミナーハスウス・中村治四郎記念館 1階~
福岡市中央区大濠2-13-1~
-[[内容など、詳細。>公開/公開カレンダー/2009-12-04]]~
&aname(a091120);
*TV出演「ミューズの晩餐」ゲスト 松尾潔氏 2009年 [#u9c8e5b7]
-音楽プロデューサー 松尾潔 1986年(S61)卒OB~
-放送チャンネル 福岡 TVQ九州放送 アナログ19ch デジタル7ch~
-番組 [[ミューズの晩餐>http://www.tv-tokyo.co.jp/bansan/]]~
-放映日時 11/21(土)22:30-22:55~
-mixiの修猷館コミュ内情報より~
&aname(a091030);
*演奏会 ♪ 福岡合唱協会第63回定期演奏会 ♪ [#p659705a]
(曲目など詳細は[[こちら>公開/公開カレンダー/2009-10-30]])~
-牛込(諸岡)貴美子(S54卒)ら出演~
-2009年10月30日(金) 19時開演~
-アクロス福岡 シンフォニーホール~
-一般1,500円 中学生以下無料~
-福岡合唱協会~
-韓国、晋州(チンジュ)市立合唱団の賛助出演予定のところ、インフルエンザの影響で来日中止~
&aname(a091014);
*「榊 晃弘・万葉のこころ写真展」 [#j46138cb]
-2009年10月14日(水)~25日(日) 九州国立博物館 エントランスホール~
-9時30分~17時
-入場無料~
-榊 晃弘氏によるギャラリートーク~
--2009年10月18日(日) 14時~
--参加費無料・申し込み不要~
-萬葉学会全国大会開催にあわせ開催、故里の魅力を万葉歌をイメージした写真で紹介。~
-榊晃弘氏は修猷OBで、[[「万葉のこころ」>#mann]]の著者。~
-[[古都太宰府保存協会>http://www.kotodazaifu.net/]]の[[案内ページ>http://www.kotodazaifu.net/i05/diary.cgi?no=10]]~
&aname(naka);
*「中村 治 展」 [#iafe5da2]
-中村治(昭和52年卒)個展、山を描いたパステル画など。~
-2009年7月15日(水)〜7月26日(日) [[早良美術館るうゑ>http://www11.ocn.ne.jp/~ruhe30/ruwe2.htm]] 福岡市早良区大字石釜104-6~
-11:00-17:00 月曜・火曜 休館 入館料 200円~
~
*講演会 「サムライ・ハート 〜花畑の女ピッチャー〜 」 [#kf30043a]
-松瀬学 (S54年卒)~
-福岡県中小企業経営者協会主催 第7回市民jz教育賞表彰式での基調講演~
[[詳細はこちらへ>公開/公開カレンダー/2009-06-20]] [[主催者案内HPへ>http://www.chukeikyo.com/jigyou/2009/06/post_418.html]]~
-6月20日(土) 13:30〜18:00~
-天神 エルガーラホール 7階中ホール~
-入場無料 (申込み要)~
-[[パンフレット・申込書(PDF) 掲載先>http://www.chukeikyo.com/ceremony/kyouiku7.pdf]] (福岡県中小企業経営者協会)~
&aname(a081016);
*アトリエ・ブルーメ 作品展 [#gc13dc9c]
RIGHT:&color(cadetblue){(松野(百名)聡子さんs54年卒の作品があります)};~
-内容 Porcelain Painting (磁器上絵付) [[内容紹介ページ>カレンダー/2008-10-16]]~
-日時 2008年10月16日(木)〜10月18日(土) 10:30〜19:00(最終日16:00)~
-会場 ギャラリーとくなが 電話 092-733-3090~
福岡市中央区大名2-7-11斉藤ビル1階 (ロシア料理「ツンドラ」の北側、同じビル内) [[地図(経路検索付)>http://maps.google.co.jp/maps?f=d&saddr=&daddr=33.590184,130.394583&hl=ja&geocode=&mra=mi&mrsp=0&sz=18&sll=33.590179,130.394572&sspn=0.00341,0.004275&ie=UTF8&z=18]]~
&aname(a081012);
*劇団ショーマンシップの「筑前藩校絵巻」公演 [#s0c7eff9]
-内容 5/29に修猷館高校新講堂こけら落とし出講演されたもの [[内容紹介>http://showman.jp/tokusetu_dazaifu.html]]~
-日時 (4公演)~
--2008年10月12日(日) 11:00〜12:30 14:30〜16:00~
--2008年10月13日(月・祝日) 11:00〜12:30 14:30〜16:00~
-会場 太宰府天満宮余香殿(社務所2階) (経路検索[[地図>http://maps.google.co.jp/maps?f=d&saddr=&daddr=33.520771,130.534117&hl=ja&geocode=&mra=mi&mrsp=0&sz=18&sll=33.52015,130.532867&sspn=0.003269,0.003696&ie=UTF8&z=18]])~
-料金 2000円(当日2500円) 九州国立博物館で9/23〜11/30開催の「国宝天神さま」展(前売り1100円)のチケット付き~
&aname(a080927);
*第2回 Salon de 修猷(東京修猷会) [#m0bc0171]
-2008-09-27 土曜日 14時開演 (開場13時半)~
-東京都 学士会館 千代田区神田錦町3-28 [[地図>http://www.gakushikaikan.co.jp/info/access.html]] 電話03-3292-5931~
地下鉄 東西線[竹橋]下車5分 半蔵門線・新宿線・三田線[神保町]下車3分~
-会費 大人3000円 学生・子供(小学生以上) 1000円 ※ソフトドリンク付~
-レクチャーコンサート 『ソナタの誕生』〜イタリア・バロックの音楽〜
--出演 リコーダー 小池耕平(S56年卒)~
--助演 チェンバロ 脇田美佳 ヴィオラ・ダ・ガンバ 譜久島譲~
&aname(kawaend);
*河原大輔作品展 --先生をしのんで-- [#r28fc624]
-[[会場風景など>各種案内/河原大輔先生遺作展]] &ref(各種案内/zkawahara200.jpg,noimg,案内葉書);~
-福岡市美術館 特別展示室 B室~
-2008年6月24日(火)~29日(日) (23日(月)搬入、29日(日)搬出)~
9時30分-17時30分~
-2008年6月23日(月) 搬入 オープニングパーティ(18時から)~
-主催 修猷美術部OB大輔会 ~
-連絡先 株式会社 陽設計事務所 TEL092-752-0538(担当 安恒)~
--河原大輔先生は、修猷の元美術科教諭、元美術部顧問。~
&aname(a080510);
*講演会 写真集「万葉のこころ 筑紫路逍遙」出版に当たって [#sf305f89]
-講師 榊晃弘 (写真家・福岡美術協会副理事長)~
-日時 2008年5月10日土曜日 18時-20時~
-会場 博多偕成ビル 9階会議室 福岡市博多区博多駅東2-5-28 [[地図へ>http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E5%B8%82%E5%8D%9A%E5%A4%9A%E5%8C%BA%E5%8D%9A%E5%A4%9A%E9%A7%85%E6%9D%B12-5-28&sll=36.5626,136.362305&sspn=25.696,28.432617&ie=UTF8&ll=33.587778,130.422594&spn=0.013067,0.013883&z=16]] (ヨドバシカメラの、道を挟んで東側)~
-電話 092-411-6880~
-&color(green){受講料 1000円 学生200円}; 福岡国民文化懇話会の例会の一部~
-写真集「万葉のこころ 筑紫路逍遙」の&color(tomato){歌の解説は小柳陽太郎先生で、当日来場予定。};~
&aname(a071124);
*「サロン・ド・修猷」 ---東京修猷会の新企画--- [#b9b9b010]
-日時 2007年11月24日(土) 開場 13時 開演 13時半 (約2時間を予定)~
-場所 学士会館 千代田区神田錦町3-28 電話03-3292-5931 [[地図>http://www.gakushikaikan.co.jp/info/access.html]]~
-テーマ 宮澤賢治、歌と朗読と、そして、銀河へ~
--講師(公演) 青木裕子氏(昭和44年卒)NHKアナウンサー 宇佐元恭一氏(昭和53年卒)シンガーソングライター~
-会費 大人 3,000円 学生・子ども(小学生以上)1,000円 ソフトドリンク付~
** [[修猷S54年卒ホームページ トップ>合志会]] に戻る [#g984a1be]
~
//